ホーム 趣味の家庭菜園 趣味の沖釣り オーディオ装置 趣味の素人写真 山百合の写真達 お花の写真 野菜の花写真 心霊研鑽活動 パソコン関連 ボランティア活動 お知らせ

上へ

家庭菜園過去情報
令和元年春・夏もの
令和元年秋・冬もの
令和2年春・夏もの
令和2年秋・冬もの
令和3年春・夏もの
令和3年秋・冬もの
令和4年春・夏もの
令和4年秋・冬もの
令和5年春・夏もの
令和5年秋・冬もの
令和6年春・夏もの
令和6年秋・冬もの
  令和 3 年 秋・冬向け  

令和3年の秋・冬収穫に向けた菜園作業、
及び野菜の成長状況と収穫内容についてのページです。

 
項 番 野 菜 名 最新更新日 項 番 野 菜 名 最新更新日
 石倉一本ねぎ 2021/11/28  下仁田ねぎ 2021/06/22
 里芋 2021/09/28  八つ頭 2021/10/27
 丹波つくね芋 2021/06/29  プチヴェール 2021/08/24
 人参 2021/10/10  秋なす 2021/08/06
 地這胡瓜 2021/08/01 10  隠元(モロッコ) 2021/10/05
11  隠元(ケンタッキー種) 2021/10/02 12  青首大根(早取り用) 2021/10/21
13  ブロッコリー 2021/10/27 14  菜花 2021/12/03
15  寄居カブ 2021/10/10 16  白菜 2021/10/12
17  キャベツ 2021/11/02 18  青首大根 2021/12/03
19  大蔵大根 2021/11/10 20  聖護院大根 2021/12/03
21  中葉春菊 2021/10/16 22  サニーレタス 2021/11/28
23  サラダ菜(サンタクララ) 2021/11/28 24 ブロッコリー(遅取り用) 2021/11/19
25 秋茗荷 2021/09/20 26  杓子菜 2021/11/12
27  ちぢみ小松菜 2021/11/02      
 
27、ちぢみ小松菜・・・・・完

★R3年9月25日、ちぢみ小松菜の種を蒔きました。
★R3年10月16日、種を蒔いてから概ね20日後のちじみ小松菜の様子です。(写真⇒左)
★R3年11月2日、種を蒔いてから大凡40日で丁度良い生育状態となったので収穫を開始しました。(写真⇒右)

令和3年10月16日撮影 令和3年11月2日撮影
26、杓子菜・・・・・完

★R3年9月25日、杓子菜の種を蒔きました。
★R3年10月16日、種を蒔いてから概ね20日後の杓子菜の様子です。(写真⇒左)
★R3年11月12日、種を蒔いてから大凡50日、若干早いかも知れませんが 程よい良い生育状態となったので収穫を開始しました。(写真⇒右)

令和3年10月16日撮影 令和3年11月12日撮影
25、秋茗荷・・・・・完
★R3年9月20日、今年も昨年と同じ時期に秋茗荷の収穫ができました。(写真⇒左)
令和3年9月20日撮影 此処には写真はありません
24、ブロッコリー(遅取り用)・・・・・完

★R3年9月14日、遅取り用のブロコリー苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年10月8日、遅取り用のブロコリーの生育状況です。(写真⇒右)

令和3年9月14日撮影 令和3年10月8日撮影

★R3年11月19日、遅取り用ブロッコリーの日当たりの良い場所の物は収穫出来る大きさを超える大きさに生育しえいたので収穫しました。(写真⇒左)

令和3年11月19日撮影 此処には写真はありません
23、サラダ菜(サンタクララ)・・・・・完

★R3年9月8日、サラダ菜(サンタクララ)の種を蒔きました。
★R3年10月2日、サラダ菜(サンタクララ)の発芽状況です。(写真⇒左)
★R3年10月8日、サラダ菜(サンタクララ)の苗を移植しました。(写真⇒右の右側で緑の方)

令和3年10月2日撮影 令和3年10月8日撮影

★R3年11月11日、サラダ菜(サンタクララ)の様子です。そろそろ収穫しても良い大きさになっています。(写真⇒左の左側で緑の方)
★R3年11月28日、サラダ菜(サンタクララ)の収穫を始めましあ。(写真⇒右)

令和3年11月11日撮影 令和3年11月28日撮影
 
22、サニーレタス・・・・・完

★R3年9月8日、サニーレタスの種を蒔きました。
★R3年10月2日、サニーレタスの発芽状況です。(写真⇒左)
★R3年10月8日、サニーレタスの苗を移植しました。(写真⇒右の左側の赤が混ざっている方)

令和3年10月2日撮影 令和3年10月8日撮影
 

★R3年11月11日、サニーレタスの様子です。そろそろ収穫しても良い大きさになっています。(写真⇒右の右側の赤が混ざっている方)
★R3年11月28日、サニーレタスの収穫を始めましあ。(写真⇒右)

令和3年11月11日撮影  令和3年11月28日撮影
21、中葉春菊・・・・・完

★R3年9月8日、中葉春菊の種を蒔きました。
★R3年10月2日、中葉春菊の発芽状況です。(写真⇒左)
★R3年10月16日、中葉春菊の芯が伸びて来たので収穫を開始しました。(写真⇒右)

令和3年10月2日撮影 令和3年10月16日撮影
20、聖護院大蔵・・・・・完

★R3年9月7日、聖護院大根の種を蒔きました。
★R3年10月8日、聖護院大根の様子です。(写真⇒左)
★R3年11月19日、種蒔きから大凡2ヶ月経過した聖護院大根の様子です。(写真⇒右)  あと半月〜1ヶ月くらいすれば穫できるかも?。

令和3年10月8日撮影 令和3年11月19日撮影

★R3年12月3日、いつの間にか聖護院大根も丸く太って来ましたので収穫を始めました。(写真⇒左)

令和3年12月3日撮影 此処には写真はありません
19、大蔵大根・・・・・完

★R3年9月7日、大蔵大根の種を蒔きました。
★R3年10月8日、大蔵大根の様子です。(写真⇒左)
★R3年11月19日、種蒔きから大凡2ヶ月経過した大蔵大根の様子です。(写真⇒右)  あと半月くらいすれば穫できるかも?。

令和3年10月8日撮影 令和3年11月19日撮影
★R3年12月10日、種蒔きから大凡2ヶ月経過し、大根の太さも大きくなって来たので収穫して見ました。(写真⇒左)  思ってた以上に大きく生育しています。 
令和3年12月10日撮影 此処には写真はありません
18、青首大根・・・・・完

★R3年9月7日、青首大根の種を蒔きました。
★R3年10月8日、青首大根の様子です。(写真⇒左)
★R3年11月19日、種蒔きから大凡2ヶ月経過した青首大根の様子です。(写真⇒右)  もう、収穫できる位に生育しています。

令和3年10月8日撮影 令和3年11月19日撮影

★R3年12月3日、いつの間にか青首大根も太って来ましたので収穫を始めました。(写真⇒左)

令和3年12月3日撮影 此処には写真はありません
17、キャベツ・・・・・完

★R3年9月5日、キャベツの苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年10月12日、キャベツの様子です。(写真⇒右)   芯が玉になって来ています。

令和3年9月5日撮影 令和3年10月12日撮影

★R3年11月2日、キャベツの外観が大きくなって来たので収穫して見ました。まだ、堅さがいまいちな感じです。(写真⇒左)

令和3年11月2日撮影 此処には写真はありません
 
16、白菜

★R3年9月5日、白菜の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年10月12日、白菜様子です。(写真⇒右)

令和3年9月5日撮影 令和3年10月12日撮影
15、寄居カブ・・・・・完

★R3年8月27日、寄居カブの種を蒔きました。
★R3年10月2日、寄居カブの状況です。少しの油断で葉を小さい虫に食べられ、慌てて殺虫剤をかけたところです。(写真⇒左)
★R3年10月10日、寄居カブの大きそうな物を収穫して見ました。(写真⇒右)

令和3年10月2日撮影 此処には写真はありません
14、菜花・・・・・完

★R3年8月27日、菜花の種を蒔きました。
★R3年10月2日、菜花の状況です。間引きした後の様子です。(写真⇒左)
★R3年12月3日、菜花も花芽が咲き始めましたので収穫を始めました。(写真⇒右)

令和3年10月2日撮影 令和3年12月3日撮影
13、ブロッコリー(早取り用)・・・・・完

★R3年8月22日、ブロッコリー(早取り用)の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年10月2日、ブロッコリー(早取り用)の生育状況です。(写真⇒右)

令和3年8月22日撮影 令和3年10月2日撮影

★R3年10月21日、ブロッコリーの花芽が付いて来ました。(写真⇒左)
★R3年10月27日、ブロッコリーの花芽もスーパーで販売している大きさを超えて来たので収穫を始めました。(写真⇒右)

令和3年10月21日撮影 令和3年10月27日撮影
12、青首大根(早取り用)・・・・・完

★R3年8月22日、青首大根(早取り用)の種を蒔きました。
★R3年9月8日、青首大根の様子です。(写真⇒左)   一週間以内に間引きを行います。
★R3年9月12日、青首大根の
間引きを行いました。(写真⇒右)   間引いた物は茗荷と刻んで一夜漬けで食べると良いですね。
 

令和3年9月8日撮影 令和3年9月12日撮影
 

★R3年10月2日、青首大根の2回目間引き後様子です。(写真⇒左)
★R3年10月12日、青首大根の根の部分も大夫成長して来ています。(写真⇒右)

令和3年10月2日撮影 令和3年10月12日撮影

★R3年10月21日、青首大根もスーパーで販売されているくらいの大きさになったので収穫を始めました。(写真⇒左)

令和3年10月21日撮影 此処には写真はありません
11、隠元(ケンタッキー種)・・・・・完

★R3年8月9日、隠元(ケンタッキー種)の種を蒔きました。
★R3年8月19日、隠元(ケンタッキー種)の芽が出てきています。(写真⇒左)
★R3年9月5日、隠元の蔓も伸びて来たので、支柱を立てた現在の様子です。(写真⇒右)

令和3年8月19日撮影 令和3年9月5日撮影

★R3年10月2日、隠元(ケンタッキー種)の様子です。(写真⇒左)   生育が悪く蔓が途中で止まってしまっています。花は咲いています。
今回は、気候が暑すぎてうまく生育出来ず収穫は無理の模様。

令和3年10月2日撮影 此処には写真はありません
10、隠元(モロッコ)・・・・・完

★R3年8月9日、隠元(モロッコ)の種を蒔きました。
★R3年8月19日、隠元(モロッコ)の芽が出てきています。もう少ししたら支柱を立てるようです。(写真⇒左)
★R3年9月5日、モロッコ隠元の蔓も伸びて来たので、支柱を立てた蔓が支柱に巻き付いています。(写真⇒右)

令和3年8月19日撮影 令和3年9月5日撮影

★R3年10月2日、隠元(モロッコ)の様子です。(写真⇒左)   既に花は咲き・もう少しで収穫出来る位の莢(m未)が付いています。
★R3年10月5日、隠元(モロッコ)を収穫して見ました。(写真⇒左)

令和3年10月2日撮影 令和3年10月5日撮影
9、地這胡瓜・・・・・完

★R3年7月10日、8月下旬以降の収穫を目的に、地這胡瓜の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年7月30日、地這胡瓜の様子です。花も咲き・実も付いて来ました。
(写真⇒右)   8月上旬ころからの収穫です。

令和3年7月11日撮影 令和3年7月30日撮影
★R3年8月1日、地這胡瓜の実が大夫大きくなったので収穫を始めました。(写真⇒左)
令和3年8月1日撮影 此処には写真はありません
8、秋なす・・・・・完

★R3年7月5日、8月以降の収穫を目的に、秋なすの苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年7月30日、秋なす用に植えた茄子の様子です。花も咲き・実も付いて来ました。(写真⇒右)   8月上旬ころからの収穫です。

令和3年7月5日撮影 令和3年7月30日撮影

★R3年8月6日、秋なす用に植えた茄子も実が大きくなり、収穫です。(写真⇒左)    収穫時期が少し早いので、秋口まで収穫ができるか不安ですが。

令和3年8月6日撮影 此処には写真はありません
7、人参・・・・・完

★R3年6月21日、秋口収穫用に五寸人参の種を蒔きました。
★R3年8月10日、種蒔きから大凡50日後の人参です。(写真⇒左)
★R3年10月2日、人参の様子です。(写真⇒右)   時々、キアゲハの幼虫が遊びに来て葉を食しています。

令和3年8月10日撮影 令和3年10月2日撮影

★R3年10月10日、人参を収穫して見ました。(写真⇒左)   今年は雨が不足したせいか、ずんぐりした人参が多数です。(反省:来年からは水くれをきちんとやるべし)

令和3年10月10日撮影 此処には写真はありません
6、プチヴェール・・・・・完

★R3年6月13日、プチヴェール苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年6月29日、プチヴェールの様子です。(写真⇒右)

令和3年6月13日撮影 令和3年6月29日撮影

★R3年8月24日、プチヴェールを収穫して見ました。(写真⇒左)   本来の収穫は10月以降となります。

プチヴェールは「芽キャベツ」と「ケール」を掛け合わせた野菜で、キャベツの仲間です。誕生してからまだ30年程度と、比較的新しい野菜です。

令和3年8月24日撮影 此処には写真はありません
5、丹波つくね芋

★R3年5月3日、丹波つくね芋を植えました。
★R3年6月29日、丹波つくね芋の様子です。蔓が伸び放題。(写真⇒左)

令和3年6月29日撮影 此処には写真はありません
4、八つ頭

★R3年4月10日、八つ頭種芋を植えました。
★R3年6月29日、八つ頭の様子です。発芽率は7/10でした。(写真⇒左)
★R3年8月19日、現在の八つ頭の様子です。(写真⇒右)

令和3年6月29日撮影 令和3年8月19日撮影

★R3年10月27日、八つ頭の芋茎を収穫しました。(写真⇒左)   少し干して芋茎を柔らかくしてから皮を剥き、天日干しし乾燥させます。

令和3年10月27日撮影 此処には写真はありません 
 
3、里芋・・・・・完

★R3年4月9日、里芋種芋を植えました。
★R3年4月9日、里芋の様子です。発芽率は17/20でした。(写真⇒左)
★R3年8月19日、現在の里芋の様子です。(写真⇒右)

令和3年6月29日撮影 令和3年8月19日撮影
 

★R3年9月28日、里芋の発堀を行ってみました。(写真⇒左)   これから12月一杯里芋を楽しむ事が出来そうです。【写真は一株分です】

 
令和3年9月28日撮影  此処には写真はありません 
 
2、下仁田ねぎ

★R3年3月24日、下仁田葱苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年6月22日、下仁田葱の様子です。(写真⇒右)

令和3年3月25日撮影 令和3年6月22日撮影
1、石倉一本ねぎ・・・・・完

★R3年3月24日、石倉一本葱苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年6月22日、石倉一本葱の様子です。(写真⇒右)

令和3年3月25日撮影 令和3年6月22日撮影

★R3年11月28日、苗を移植してから概ね8ヶ月、石倉一本葱の収穫時期になって来たので収穫して見ました。(写真⇒左)

令和3年11月28日撮影 此処には写真はありません 
 
 
もどる


 contents        

Copyright© 2013 Kiyoshi Sato All Rights Reserved.