ホーム 趣味の家庭菜園 趣味の沖釣り オーディオ装置 趣味の素人写真 山百合の写真達 お花の写真 野菜の花写真 心霊研鑽活動 パソコン関連 ボランティア活動 お知らせ

上へ

家庭菜園過去情報
令和元年春・夏もの
令和元年秋・冬もの
令和2年春・夏もの
令和2年秋・冬もの
令和3年春・夏もの
令和3年秋・冬もの
令和4年春・夏もの
令和4年秋・冬もの
令和5年春・夏もの
令和5年秋・冬もの
令和6年春・夏もの
令和6年秋・冬もの
  令和2年 春・夏向け  

令和2年の春・夏収穫に向けた菜園作業、
及び野菜の成長状況と収穫内容についてのページです。

 
項 番 野 菜 名 最新更新日 項 番 野 菜 名 最新更新日
油菜 2020/02/19 かき菜 2020/03/16
タマネギ 2020/06/04 絹さや 2020/05/04
スナップエンドウ 2020/05/04 キャベツ 2020/04/08
とげなしたら 2020/02/26 レタスミックス 2020/05/29
馬鈴薯(男爵) 2020/06/02 10 馬鈴薯(メークイン) 2020/07/19
11 馬鈴薯(北あかり) 2020/06/15 12 隠元(モロッコ) 2020/06/15
13 隠元(ケンタッキー種) 2020/06/18 14 きゅうり 2020/06/10
15 茄子 2020/06/16 16 ピーマン 2020/06/20
17 ミニパプリカ 2020/07/19 18 中玉スイカ(くろこだま) 2020/06/20
19 中玉スイカ(しまこだま) 2020/06/20 20 純白ゴ−ヤ 2020/08/08
21 大願寿ゴーヤ 2020/07/26 22 丸莢オクラ 2020/07/11
23 坊ちゃん南瓜 2020/08/05 24 特濃こふき南瓜 2020/08/26
25 まくわうり 2020/08/08      
 
25、まくわうり・・・・・完

★R2年6月10日、まくわうり苗を移植しました。(写真左)
★R2年8月3日、いつの間にかまくわうりの実が付いていました。(写真右)

令和2年6月10日撮影 令和2年8月3日撮影

★R2年8月8日、まくわうりが色づいて来たので収穫してみました。(写真左)味は?少し熟成してからのお楽しみ。

令和2年8月8日撮影 此処にはフォトはありません
24、特濃こふき南瓜・・・・・完

★R2年5月17日、特濃こふと南瓜苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、特濃こふと南瓜の様子です。芯を止め、枝を伸ばし始めました。(写真右)

令和2年5月19日撮影 令和2年6月20日撮影

★R2年8月26日、少しほおって置いた南瓜付け根がコルクぽくなったので収穫しました。(写真左)  これから1週間以上熟成します。

令和2年8月26日撮影 此処にはフォトはありません
23、坊ちゃん南瓜・・・・・完

★R2年5月17日、坊ちゃん南瓜苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、坊ちゃん南瓜の様子です。芯を止め、枝を伸ばし始めました。(写真右)

令和2年5月19日撮影 令和2年6月20日撮影

★R2年8月5日、最初に実を付けた南瓜の付け根がコルクぽくなったので収穫しました。(写真左)  これから1〜2週間位熟成します。

令和2年8月5日撮影 此処にはフォトはありません
 
22、丸莢オクラ・・・・・完

★R2年5月12日、丸莢オクラの種を蒔きました。
★R2年5月26日、丸莢オクラの発芽状況です。(写真左)
★R2年6月29日、丸莢オクラの様子です。大夫生育して来ました。(写真右)

令和2年5月26日撮影  令和2年6月29日撮影 
★R2年7月11日、いつの間にか花が咲き、実を付けていましたので収穫です。(写真左)
令和2年7月11日撮影  此処にはフォトはありません
21、大願寿ゴーヤ・・・・・完

★R2年5月1日、大願寿ゴーヤの種を蒔きました。
★R2年5月26日、大願寿ゴーヤ苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、大願寿ゴーヤも蔓が伸びて来ました。(写真右)

令和2年5月26日撮影 令和2年6月20日撮影

★R2年7月19日、大願寿ゴーヤも蔓が伸び、棚に這って来ました。(写真左)
また、ゴーヤの実も付いて来ています。(写真右)

令和2年7月19日撮影 令和2年7月19日撮影
★R2年7月26日、大願寿ゴーヤを収穫してみました。こんな感じです。(写真左)
令和2年7月26日撮影 此処にはフォトはありません
 
20、純白ゴ−ヤ・・・・・完

★R2年5月1日、純白ゴーヤの種を蒔きました。
★R2年5月26日、純白ゴーヤ苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、純白ゴーヤも蔓が伸びて来ました。(写真右)

令和2年5月26日撮影 令和2年6月20日撮影

★R2年7月19日、純白ゴーヤも蔓が伸び、棚に這って来ました。(写真左)
★R2年8月8日、純白ゴーヤを収穫してみました。(写真右)  色が白っぽいです。

令和2年7月19日撮影 令和2年8月8日撮影 
 
19、中玉スイカ(しまこだま)・・・・・完

★R2年4月30日、中玉スイカ(しまこだま)の苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、しまこだまの様子です。少し生育が悪い様な感じがします。(写真右)
★R2年8月16日、しまこだまは雌花の受粉が無く、実を付けずに終わりました。

令和2年5月1日撮影 令和2年6月20日撮影
18、中玉スイカ(くろこだま)・・・・・完

★R2年4月30日、中玉スイカ(くろこだま)の苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、くろこだまの様子です。少し生育が悪い様な感じがします。(写真右)
★R2年8月16日、くろこだまは雌花の受粉が無く、実を付けずに終わりました。

令和2年4月30日撮影  
17、ミニパプリカ・・・・・完

★R2年4月30日、ミニパプリカの苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、ミニパプリカの様子です。実もついて来てはいますが、未だ色は付いていません。(写真右)

令和2年4月30日撮影 令和2年6月20日撮影

★R2年7月19日、いつの間にかパプリカに赤い色が付いて来てたので収穫してみました。(写真左)

令和2年7月19日撮影 此処にはフォトはありません
 
16、ピーマン・・・・・完

★R2年4月30日、ピーマンの苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月20日、ピーマンの様子です。(写真右)  実も大きくなっており収穫してみました。

令和2年4月30日撮影 令和2年6月20日撮影
★R2年6月20日、収穫したピーマンの様子です。(写真左)
令和2年6月20日撮影 此処にはフォトはありません
 
15、茄子・・・・・完

★R2年4月30日、茄子の苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月16日、移植から大凡45日後の茄子の様子です。いつの間にか収穫出来る位の茄子が実っています。(写真右)

令和2年4月30日撮影 令和2年6月16日撮影
★R2年6月16日、ついでに、茄子を収穫しました。(写真左)
令和2年6月16日撮影 此処にはフォトはありません
14、きゅうり・・・・・完

★R2年4月30日、胡瓜の苗を移植しました。(写真左)
★R2年6月2日、胡瓜の成長状況です。(写真右)  大夫蔓も大きく伸びており、花も咲き・実も付いて来ました。・・・・胡瓜の周り防虫ネットで囲んでいます(うりバエ防止の為です)

令和2年4月30日撮影 令和2年5月2日撮影

★R2年6月10日、胡瓜の実も大きくなって来たので収穫を始めました。(写真左)

令和2年6月10日撮影 此処にはフォトはありません
13、隠元(ケンタッキー種)・・・・・完

★R2年4月6日、ケンタッキー種隠元の種を蒔きました。
★R2年4月30日、ケンタッキー種隠元の様子です。(写真左)  今回は発芽率がとても悪いです。
★R2年5月20日、ケンタッキー種隠元の育ちが以外と遅いです。蔓が出て来たので支柱を建てました。(写真右)

令和2年4月30日撮影 令和2年5月20日撮影
★R2年6月7日、ケンタッキー種隠元の様子です。蔓も伸びて来ています。(写真左)  すでに1・2Cmの莢も付いています。(写真右)
令和2年6月7日撮影 令和2年6月7日撮影

★R2年6月18日、ケンタッキー種隠元の莢も大きくなって来たので収穫開始です。(写真左)

令和2年6月18日撮影 此処にはフォトはありません
12、隠元(モロッコ)・・・・・完

★R2年4月5日、モロッコ隠元の種を蒔きました。
★R2年4月30日、モロッコ隠元の様子です。(写真左)
★R2年5月20日、モロッコ隠元に支柱を建てて若干の日にちが経ちましたが、今の様子です。(写真右)

令和2年4月30日撮影 令和2年5月20日撮影

★R2年6月7日、モロッコ隠元の様子です。蔓も大夫伸びて来ています。(写真左)  すでに4・5Cmの莢も付いています。(写真右)

令和2年6月7日撮影 令和2年6月7日撮影

★R2年6月15日、モロッコ隠元の莢も大きくなって来たので収穫開始です。(写真左)

令和2年6月15日撮影 此処にはフォトはありません
 
 
11、馬鈴薯(北あかり)・・・・・完

★R2年3月20日、馬鈴薯(北あかり)の種芋を植えました。
★R2年4月30日、馬鈴薯(北あかり)の様子です。(写真左) もう少ししたら砂寄せです。
★R2年5月8日、青たん防止のため砂寄をしました。(写真右)

令和2年4月30日撮影 令和2年5月8日撮影
★R2年6月15日、馬鈴薯(北あかり)の試し堀(二株)をしました。(写真左)
令和2年6月15日撮影 此処にはフォトはありません
10、馬鈴薯(メークイン)・・・・・完

★R2年3月13日、馬鈴薯(メークイン)の種芋を植えました。
★R2年4月30日、馬鈴薯(メークイン)の様子です。(写真左) もう少ししたら砂寄せです。
★R2年5月8日、青たん防止のため砂寄をしました。(写真右)

令和2年4月30日撮影 令和2年5月8日撮影
 

★R2年7月19、馬鈴薯(メークイン)の試し堀(二株)をしました。(写真左)

 
令和2年7月19日撮影  此処にはフォトはありません 
 
9、馬鈴薯(男爵)・・・・・完

★R2年3月12日、馬鈴薯(男爵)の種芋を植えました。
★R2年4月30日、馬鈴薯(男爵)の様子です。(写真左) もう少ししたら砂寄せです。
★R2年5月7日、青たん防止のため砂寄をしました。(写真右)

令和2年4月30日撮影 令和2年5月7日撮影
 

★R2年6月2日、馬鈴薯(男爵)の試し堀(二株)をしました。(写真左)

令和2年6月2日撮影 此処にはフォトはありません 
8、レタスミックス・・・・・完

★R2年3月3日、レタスミックスの種を蒔きました。(温室)
★R2年3月13日、レタスミックスの種が発芽して来ました。(写真左)
★R2年4月25日、レタス苗を移植しました。(写真右)

令和2年3月13日撮影 令和2年4月25日撮影

★R2年5月20日、レタスの生育状況です。(写真左)  そろそろ収穫が出来そうになって来ました。
★R2年5月29日、レタスの収穫です。(写真右)  ミックスなので、いろいろなレタスが入っています。

令和2年5月20日撮影 令和2年5月29日撮影
7、とげなしたら(タラの芽)

★R2年2月26日、タラの芽の茎(株)を植えて見ました。 さて、収穫が出来るのはいつの事やら!!

 
 
6、キャベツ・・・・・完

★12月3日、春収穫用のキャベツ苗を移植しました。(写真左)
★R2年1月24日、春キャベツの様子です。(写真右)

令和元年12月3日撮影 令和2年1月24日撮影

★R2年4月8日、春キャベツも大きくなり、これ以上置くと花芽が出そうなので収穫を始めました。(写真左)

令和2年4月8日撮影 此処にはフォトはありません
 
5、スナップエンドウ・・・・・完

★11月9日、スナップエンドウの種を蒔きました
★12月8日、種を蒔いてから、一ヶ月後のスナップの様子です様子です(写真左)
★R2年1月24日、スナップエンドウの様子です。(写真右)

令和元年12月8日撮影 令和2年1月24日撮影

★R2年2月28日、スナップの蔓(茎)が延びて来たので支柱を建て、ネットを張りました。(写真左)
★R2年4月2日、スナップの様子です。すでに花が咲き始めています。(写真右)

令和2年2月28日撮影 令和2年4月2日撮影 

★R2年4月30日、スナップエンドウの花が満開状態です。莢も大夫膨らんで来ています。もうすぐ収穫です。(写真左)
★R2年5月4日、スナップの莢が沢山付き・莢も丸々して丁度良いサイズとなりましたので収穫です。(写真右)

令和2年4月30日撮影  令和2年5月4日撮影 
 
4、絹さや・・・・・完

★11月8日、絹さやの種を蒔きました
★12月8日、種を蒔いてから、一ヶ月後の絹さやの様子です(写真左)
★R2年1月24日、絹さやの様子です。(写真右)

令和元年12月8日撮影 令和2年1月24日撮影

★R2年2月28日、絹さやの蔓(茎)が延びて来たので支柱を建て、ネットを張りました。(写真左)
★R2年4月2日、絹さやの様子です。そろそろ花が咲き始めてきています。(写真右)

令和2年2月28日撮影 令和2年4月2日撮影 

★R2年4月30日、絹さやの花が満開状態です。莢も大夫付いて来ています。もうすぐ収穫です。(写真左)
★R2年5月4日、絹さやの莢が沢山付き大きさも丁度良いサイズとなりましたので収穫です。(写真右)

令和2年4月30日撮影  令和2年5月4日撮影 
3、タマネギ・・・・・完

★11月1日、タマネギ苗を移植(写真左)
★12月8日、移植から概ね2ヶ月後の様子です(写真右)

令和元年11月2日撮影 令和元年12月8日撮影
 

★R2年3月13日、玉葱の様子です。気候が温暖なため生育がかなり早く感じられます。(写真左)
★R2年4月30日、玉葱の様子です。大夫大きくなって来ています。(写真右)

令和2年3月13日撮影  令和2年4月30日撮影 

★R2年5月26日、玉葱の様子です。葉の部分が倒れて(強制?)来ました。(写真左)
★R2年6月4日、玉葱の葉もほぼ枯れて来たので収穫しました。(写真右)  今年は大玉が主で、おおきいのは15Cm位ありました。これも気候のせいでしょうか。

令和2年5月26日撮影  令和2年6月4日撮影 
2、かき菜・・・・・完

★10月13日、かき菜の種を蒔きました
★11月2日、かき菜の様子です(写真左)

令和元年11月2日撮影 令和元年12月8日撮影

★令和2年3月16日、例年より若干遅いような気もしますが、茎が太・芯も伸びてきたので収穫開始です。(写真左)

令和2年3月16日撮影 此処にはフォトはありません 
 
1、油菜・・・・・完

★10月3日、油菜の種を蒔きました
★11月2日、油菜の様子です(写真左)
★12月8日、種を蒔いてから大凡2ヶ月後の様子です(写真右)

令和元年11月2日撮影 令和元年12月8日撮影

★令和2年2月19日、今年は暖冬のため気温が高く・その為葉物野菜の生育も良いため油菜も茎が伸びて来たので収穫して見ました。(写真左)

令和2年2月19日撮影 此処にはフォトはありません
 
 
もどる




 contents        

Copyright© 2013 Kiyoshi Sato All Rights Reserved.