ホーム 趣味の家庭菜園 趣味の沖釣り オーディオ装置 趣味の素人写真 山百合の写真達 お花の写真 野菜の花写真 心霊研鑽活動 パソコン関連 ボランティア活動 お知らせ

上へ

家庭菜園過去情報
令和元年春・夏もの
令和元年秋・冬もの
令和2年春・夏もの
令和2年秋・冬もの
令和3年春・夏もの
令和3年秋・冬もの
令和4年春・夏もの
令和4年秋・冬もの
令和5年春・夏もの
令和5年秋・冬もの
令和6年春・夏もの
令和6年秋・冬もの
  令和3年 春・夏向け  

令和3年の春・夏収穫に向けた菜園作業、
及び野菜の成長状況と収穫内容についてのページです。

 
項 番 野 菜 名 最新更新日 項 番 野 菜 名 最新更新日
 かき菜 2021/03/04  ブロッコリー 2020/10/26
 そら豆 2021/05/12  小松菜(摘心用) 2021/01/06
 たまねぎ 2021/05/26  スナップエンドウ 2021/04/10
 絹さや 2021/04/21  五寸人参 2021/06/22
 ガーデンレタス(ミックス) 2021/04/25 10  馬鈴薯(メークイン) 2021/07/20
11  馬鈴薯(北あかり) 2021/06/22 12  馬鈴薯(男爵) 2021/06/22
13  スナップエンドウ【遅採り用】 2021/05/09 14  絹さや【遅採り用】 2021/05/09
15  隠元(モロッコ) 2021/06/05 16  隠元(ケンタッキーワンダー) 2021/06/13
17  ミニトマト 2021/07/04 18  ピーマン 2021/06/13
19  茄子 2021/06/13 20  胡瓜 2021/06/13
21  丸莢オクラ 2021/07/13 22  ゴーヤ(苦瓜) 2021/07/21
23  なが茄子 2021/07/13 24  夏茗荷 2021/07/16
           
 
 
24、夏茗荷・・・・・完

★R3年7月16日、例年より一週間ぐらい早く?夏茗荷の収穫が出来ました。(写真⇒左)  また収穫量も雨が多かったせいか、例年の二倍程度多かったです。

令和3年7月16日撮影  此処にはフォトはありません  
23、なが茄子・・・・・完

★R3年6月5日、なが茄子の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年7月13日、なが茄子の実が大きく生育して来たので収穫を始めました。(写真⇒右)

令和3年6月5日撮影  令和3年7月13日撮影 
22、ゴーヤ(苦瓜)・・・・・完

★R3年5月16日、ゴーヤの苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年6月22日、ゴーヤの様子です。蔓も伸びて来ています。(写真⇒右)

令和3年5月16日撮影  令和3年6月22日撮影 

★R3年7月15日、ネットを這うゴーヤの様子です。(写真⇒左)  花も咲き、幾つか実をつけています。
★R3年7月21日、葉陰に隠れている実を見つけ収穫しました。(写真⇒右)   当分ゴーヤの夢を見そう。

令和3年7月15日撮影  令和3年7月21日撮影 
 
21、丸莢オクラ・・・・・完

★R3年5月7日、丸莢オクラの種を蒔きました。
★R3年6月2日、種を蒔いてから大凡一ヶ月経ちました。芽が出て生育を始めました。(写真⇒左)
★R3年6月22日、丸莢オクラの生育の様子です。(写真⇒右)

令和3年6月2日撮影  令和3年6月22日撮影 

★R3年7月13日、丸莢オクラの実も幾つか10cm前後の大きさになったので収穫を始めました。
  (写真⇒左)

令和3年7月13日撮影  此処にはフォトはありません 
 
20、胡瓜・・・・・完

★R3年4月24日、胡瓜の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年5月20日、胡瓜の蔓が伸びて来たので支柱を建て、ネットを張りました。(写真⇒右)

令和3年4月24日撮影  令和3年5月20日撮影 

★R3年6月13日、胡瓜もいつの間にか生育し、収穫時期を迎えていましたので収穫しました。(写真⇒左)

令和3年6月13日撮影 此処にはフォトはありません 
 
19、茄子・・・・・完

★R3年4月24日、茄子の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年6月2日、茄子様子です。花が咲き始めています。(写真⇒右)

令和3年4月24日撮影  令和3年6月2日撮影
★R3年6月13日、いつの間にか茄子にも大きな実が付いていましたので収穫しました。(写真⇒左)
令和3年6月13日撮影 此処にはフォトはありません 
18、ピーマン・・・・・完

★R3年4月24日、ピーマンの苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年6月2日、ピーマンの様子です。沢山の花が咲き始めて来ています。(写真⇒右)

令和3年4月24日撮影  令和3年6月2日撮影

★R3年6月13日、いつの間にかピーマンに大きな実が付いていましたので収穫しました。(写真⇒左)

令和3年6月13日撮影 此処にはフォトはありません 
17、ミニトマト・・・・・完

★R3年4月10日、ミニトマトの苗を移植しました。(写真⇒左)
★R3年6月2日、ミニトマトも花が咲き、多くの実をつけて来ました。(写真⇒右)

令和3年4月10日撮影  令和3年6月2日撮影

★R3年6月22日、ミニトマトも実もついています。(写真⇒左)
★R3年6月26日、ミニトマトがハクビシンに襲われる被害が生じました。甘い実は食べ、色が付いていても美味しくない部分は散らかしてありました。(写真⇒右)
 
対策として、ホームセンターでハクビシンなどの獣が嫌う臭いがする物を購入してトマトの周辺一帯に蒔きましたが効果は如何に??   更に、トマトの植えてある周りをプラスチックの波板で囲んで見ました。

令和3年6月22日撮影 令和3年6月26日撮影
★R3年7月4日、ミニトマトが若干ですが収穫できました。(写真⇒左)
令和3年7月4日撮影 此処にはフォトはありません 
 
16、隠元(ケンタッキーワンダー)・・・・・完

★R3年3月30日、どじょう隠元(ケンタッキーワンダー)の種を蒔きました。
★R3年4月14日、どじょう隠元の発芽状況です。(写真⇒左)
★R3年5月16日、ケンタッキーワンダー隠元の様子です。蔓が出て来たので支柱を立て、蔓が支柱にからみ付き始めています。(写真⇒右)

令和3年4月14日撮影  令和3年5月16日撮影

★R3年6月2日、ケンタッキーワンダー隠元の花が咲き、小さな莢が出来て来ています。(写真⇒左)
★R3年6月5日、ケンタッキーワンダー隠元の収穫を始めました。(写真⇒右)

令和3年6月2日撮影 令和3年6月13日撮影
 
15、隠元(モロッコ)・・・・・完

★R3年3月30日、モロッコ隠元の種を蒔きました。
★R3年4月14日、モロッコ隠元の発芽状況です。(写真⇒左)
★R3年5月16日、モロッコ隠元の様子です。蔓が出て来たので支柱を立て、蔓が支柱にからみついています。(写真⇒右)

 
令和3年4月14日撮影  令和3年5月16日撮影

★R3年6月2日、モロッコ隠元の花も咲き、莢も大きくなって来ました。(写真⇒左)  あと、2、3日すれば収穫出来そうです。
★R3年6月5日、モロッコ隠元の収穫を始めました。(写真⇒右)  

令和3年6月2日撮影 令和3年6月5日撮影
 
14、絹さや【遅採り用】

★R3年3月12日、絹さやの春蒔きをしました。
★R3年5月9日、絹さやの様子です。支柱に張ったネットにからみついて来ています。(写真⇒左)

令和3年5月9日撮影  此処にはフォトはありません 
13、スナップエンドウ【遅採り用】

★R3年3月12日、スナップエンドウの春蒔きをしました。
★R3年5月9日、スナップエンドウの様子です。支柱に張ったネットにからみついて来ています。(写真⇒左)

 
令和3年5月9日撮影  此処にはフォトはありません 
12、馬鈴薯(男爵)・・・・・完

★R3年3月8日、馬鈴薯(男爵)の種芋を植えました。
★R3年4月21日、馬鈴薯(男爵)も芽が出て来て今の様子です。(写真⇒左)
★R3年6月18日、馬鈴薯(男爵)の収穫を行いました。

 
令和3年4月21日撮影 此処にはフォトはありません
11、馬鈴薯(北あかり)・・・・・完

★R3年3月7日、馬鈴薯(北あかり)の種芋を植えました。
★R3年4月21日、馬鈴薯(北あかり)も芽が出て来て今の様子です。(写真⇒左)
★R3年6月22日、馬鈴薯(北あかり)の収穫を行いました。(写真⇒右)

令和3年4月21日撮影 令和3年6月22日撮影
10、馬鈴薯(メークイン)・・・・・完

★R3年3月7日、馬鈴薯(メークイン)の種芋を植えました。
★R3年4月21日、馬鈴薯(メークイン)も芽が出て来て今の様子です。(写真⇒左)
★R3年7月20日、今年のメークインの生育は悪く、6月には茎や葉が無くなりましたが、メークインは晩成なので収穫は行わず7月下旬迄待って収穫しました。収穫量は例年の「5分の1」程度しかありませんでっした。(写真⇒右)

令和3年4月21日撮影 令和3年7月20日撮影
9、ガーデンレタス・・・・・完

★R3年2月16日、ガーデンレタスの種を蒔きました。(トンネル栽培)
★R3年3月18日、種蒔きから概ね一ヶ月経ちました。いまのガーデンレタスの様子です。(写真⇒左)
★R3年4月10日、現在のガーデンレタスの様子です。(写真⇒右)

令和3年3月18日撮影  令和3年4月10日撮影 

★R3年4月25日、ガーデンレタスも育ちましたので収穫を始めました。(写真⇒左)

令和3年4月25日撮影 此処にはフォトはありません
8、五寸人参・・・・・完

★R3年2月14日、五寸人参の種を蒔きました。(トンネル栽培)
★R3年3月18日、種蒔きから概ね一ヶ月経ちました。いまの五寸人参の様子です。(写真⇒左)
★R3年4月10日、現在の人参の様子です。(写真⇒右)

令和3年3月18日撮影  令和3年4月10日撮影 
★R3年6月22日、人参の収穫を始めました。間引きの時期が遅かった為生育が思わしくありません。(写真⇒左)
令和3年6月22日撮影  此処にはフォトはありません
7、絹さや・・・・・完

★11月10日、絹さやの種を蒔きました。
★R3年1月6日、絹さやの種を蒔いてから2ヶ月後の様子です。(写真⇒左)  発芽率は50%位です。
R3年2月27日、冬越しした絹さやの様子です。(写真⇒右)

令和3年1月6日撮影 令和3年2月27日撮影

R3年4月10日、現在の絹さやの状況です。既に花が咲いています。(写真⇒左)
R3年4月21日、やっと絹さやの収穫ができるようになりました。(写真⇒右)

令和3年4月10日撮影 令和3年4月21日撮影
6、スナップエンドウ・・・・・完

★11月6日、スナップエンドウの種を蒔きました。
R3年1月6日、スナップエンドウの種を蒔いてから2ヶ月後の様子です。(写真⇒左)  発芽率は50%位です。
R3年2月27日、冬越ししたスナップエンドウの様子です。(写真⇒右)

令和3年1月6日撮影 令和3年2月27日撮影

R3年4月10日、現在のスナップエンドウの状況です。既に花が咲いています。(写真⇒左) 
★R3年5月2日、やっとスナップエンドウの収穫ができるようになりました。(写真⇒右)

 
令和3年4月10日撮影  令和3年5月2日撮影 
5、たまねぎ・・・・・完

★11月2日、たまねぎの苗を移植しました。(写真⇒左)
R3年1月6日、たまねぎの様子です。(写真⇒右)

令和2年11月2日撮影 令和3年1月6日撮影

★R3年3月12日、タマネギの様子です。(写真⇒左)  大夫生育して来ています。
★R3年5月20日、タマネギの茎が大夫倒れて来ました。あと、3週間位したら収穫です。(写真⇒右)

令和3年3月12日撮影 令和3年5月20日撮影

★R3年5月26日、梅雨空の中 晴天が二日続いたのでタマネギの収穫(半分)をしました。大粒に生育しすぎたのもチラホラ見受けられます。(写真⇒左)

令和3年5月26日撮影 此処にはフォトはありません
4、小松菜(摘芯用)・・・・・完

★11月1日、小松菜(春先芯を摘んで使用)の種を蒔きました。
★R3年1月6日、摘芯用小松菜の様子です。タネを蒔いてから二ヶ月以上経過しているのですが生育が良く無いです。(写真⇒左)
 ⇒冬の寒さと乾燥で枯れてしまいました。

令和3年1月6日撮影 此処にはフォトはありません
3、そら豆・・・・・完

★11月1日、そら豆の種を蒔きました。
★R3年1月6日、そら豆の様子です。霜防止のため防虫ネットを掛けております。(写真⇒左)
★R3年3月12日、そら豆の様子です。(写真⇒右)   大夫生育して来ており、花も咲き始めています。

令和3年1月6日撮影 令和3年3月12日撮影

★R3年4月21日、そら豆の様子です。(写真⇒左)   大夫生育して来ており、背丈も50Cmを超える位で莢ができて来ています。
★R3年5月9日、そら豆の莢も下に向いて来ており、そろそろ収穫の時期になりそうです。(写真⇒右)

令和3年4月21日撮影 令和3年5月9日撮影
★R3年5月12日、そら豆も大きく生育したので収穫して見ました。(写真⇒左)
令和3年5月12日撮影 此処にはフォトはありません
2、ブロッコリー・・・・・完

★10月26日、ブロッコリー(初春収穫用)苗を移植しました。(写真⇒左) 

令和2年10月26日撮影 此処にはフォトはありません
1、かき菜・・・・・完

★10月7日、かき菜の種を蒔きました。
★11月1日、かき菜の様子です。(写真⇒左)
★11月19日、かき菜の様子です。(写真⇒右)  大夫生育して来ています。

令和2年11月1日撮影 令和2年11月19日撮影
★R3年3月4日、かき菜の芯が少し伸びて来たので摘んで見ました。(写真⇒左)
令和3年3月4日撮影 此処にはフォトはありません
 
 
 
もどる




 contents        

Copyright© 2013 Kiyoshi Sato All Rights Reserved.