ホーム 趣味の家庭菜園 趣味の沖釣り オーディオ装置 趣味の素人写真 山百合の写真達 お花の写真 野菜の花写真 心霊研鑽活動 パソコン関連 ボランティア活動 お知らせ

上へ

家庭菜園過去情報
令和元年春・夏もの
令和元年秋・冬もの
令和2年春・夏もの
令和2年秋・冬もの
令和3年春・夏もの
令和3年秋・冬もの
令和4年春・夏もの
令和4年秋・冬もの
令和5年春・夏もの
令和5年秋・冬もの
令和6年春・夏もの
令和6年秋・冬もの
  令和 6 年 春・夏向け  

令和6年の春・夏収穫に向けた菜園作業、
及び野菜の成長状況と収穫内容についてのページです。

 
項 番 野 菜 名 最新更新日 項 番 野 菜 名 最新更新日
 かき菜 2024/03/02  エシャレット 2024/05/15
 早生玉ネギ 2024/05/10  中性玉ネギ 2024/05/29
 遅取り用かき菜 2024/03/27  早春収穫用ブロッコリ 2024/03/27
 そら豆 2024/05/10  スナップエンドウ 2024/04/26
 キヌサヤ 2024/04/26 10  春キャベツ 2024/04/20
11  馬鈴薯(男爵) 2024/06/17 12  馬鈴薯(とうや) 2024/06/12
13  馬鈴薯(メークイン) 2024/06/30 14  胡瓜#1 2024/06/03
15  春大根 2024/05/29 16  五寸人参 2024/06/12
17  隠元(ケンタッキーワンダー) 2024/06/21 18  隠元(モロッコ) 2024/06/17
19  おかわかめ 2024/04/28 20  トマト(アイコ) 2024/06/12
21  ゴーヤ(苦瓜) 2024/05/04 22  ピーマン 2024/05/04
23  茄子 2024/06/20 24  マクワウリ 2024/06/12
25  南瓜(かぼちゃ) 2024/05/20 26  丸莢オクラ 2024/05/23
27  サニーレタス 2024/05/24 28  リーフレタス 2024/05/24
29  胡瓜#2 2024/06/03 30  キャベツ 2024/06/03
31  玉レタス 2024/06/03      
           
 
 
31、玉レタス

★R6年6月3日、玉レタスの種を蒔きました。

 
30、キャベツ(四季どり)

★R6年6月3日、キャベツの種を蒔きました。

 
29、胡瓜#2(夢みどり)

★R6年6月3日、胡瓜の長期収穫の為、2回目の種を蒔きました。

 
28、リーフレタス

★R6年5月24日、リーフレタスの種を蒔きました。

 
 
27、サニーレタス

★R6年5月24日、サニーレタスの種を蒔きました。

 
 
26、丸莢オクラ

★R6年5月23日、丸莢オクラの種を蒔きました。

 
 
25、南瓜(かぼちゃ)

★R6年5月20日、南瓜(かぼちゃ)の苗を移植しました。(写真⇒左)  苗はネットで購入。

令和6年5月20日撮影 此処には写真はありません
24、マクワウリ

★R6年5月15日、マクワウリの種を蒔きました。
★R6年6月12日、マクワウリの発芽状況です。(写真⇒左)    大夫成長して来ていますので、2週間位したらネットを張ります。

 
令和6年6月12日撮影 此処には写真はありません
 
23、茄子・・・・・完

★R6年5月4日、茄子の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R6年6月17日、茄子も移植してから大凡40日位経って落ち着いて来ました。既に花も咲き実も付いて来ています。(写真⇒右)

令和6年5月4日撮影 令和6年6月17日撮影
 

★R6年6月20日、茄子の実が大きく成って来たので収穫です。(写真⇒左)

令和6年6月20日撮影 此処には写真はありません
 
22、ピーマン
★R6年5月4日、ピーマンの苗を移植しました。(写真⇒左)
令和6年5月4日撮影 此処には写真はありません
 
21、ゴーヤ(苦瓜)

★R6年5月4日、ゴーヤ(苦瓜)(緑と白の2種)の苗を移植しました。(写真⇒左)

令和6年5月4日撮影 此処には写真はありません
 
20、トマト(アイコ)

★R6年5月4日、トマト(アイコ:紅と黄色の2種)の苗を移植しました。(写真⇒左)
★R6年6月1日、アイコの様子です。(写真⇒右)  芯を支柱に縛り付けながら育てていきます。トマトは成長が早く、実も付いてきています。

令和6年5月4日撮影 令和6年6月1日撮影
★R6年6月12日、大夫実が付いて来ました。(写真⇒左)
令和6年6月12日撮影 此処には写真はありません
 
19、おかわかめ

★R6年4月28日、おかわかめの苗を移植しました。(写真⇒左)  【たまたまTVで放送されていたので興味本位でネットで苗を購入】

令和6年4月28日撮影 此処には写真はありません
 
18、隠元(モロッコ)・・・・・完

★R6年4月20日、隠元(モロッコ)の種を蒔きました。
★R6年5月10日、隠元(モロッコ)の発芽状況です。(写真⇒左)  モロッコの発芽は何時もこんなもんです。
★R6年6月1日、隠元(モロッコ)に支柱を施し蔓が大夫伸びて花も咲きそうです。(写真⇒右)

令和6年5月10日撮影 令和6年6月1日撮影

★R6年6月12日、隠元(モロッコ)に莢が付き大きくなって来ました。(写真⇒左)
★R6年6月17日、隠元(モロッコ)の莢が大きくなって来たので収穫を始めました。(写真⇒右)

令和6年6月12日撮影 令和6年6月17日撮影
 
 
17、隠元(ケンタッキーワンダー)・・・・・完

★R6年4月20日、隠元(ケンタッキーワンダー)の種を蒔きました。
★R6年5月10日、隠元(ケンタッキーワンダー)の発芽状況です。(写真⇒左) 
★R6年6月1日、隠元(ケンタッキーワンダー)に支柱を施し蔓が大夫伸びて花が咲いています。(写真⇒右) 

令和6年5月10日撮影 令和6年6月1日撮影
 

★R6年6月17日、隠元(ケンタッキーワンダー)に莢が付き大きくなって来ました。(写真⇒左)
★R6年6月20日、隠元(ケンタッキーワンダー)の莢が大きくなって来たので収穫を始めました。(写真⇒右)

令和6年6月17日撮影 令和6年6月20日撮影
 
16、五寸人参(春蒔紅五寸)

★R6年4月6日、五寸人参の種を蒔きました。
★R6年5月10日、五寸人参の発芽状況です。(写真⇒左)  まあまあの発芽ですかネ。
★R6年6月12日、五寸人参の様子です。(写真⇒右)   間引きした後の様子。

 
令和6年5月10日撮影 令和6年6月12日撮影 
 
15、春大根(春夏総太り大根)・・・・・完

★R6年4月2日、今年は春大根の種を蒔いて見ました。
★R6年5月10日、春大根の発芽状況です。(写真⇒左)  少しづつ間引きを行っています。
★R6年5月24日、春大根の様子です。(写真⇒右)  大夫茎の部分が太くなって来たのでもうすぐ収穫です。

 
令和6年5月10日撮影 令和6年5月24日撮影

★R6年5月29日、春大根の収穫を開始しました。(写真⇒左)   若干大きさが不揃いですがこんな物でしょう。

令和6年5月29日撮影 此処には写真はありません
 
 
14、胡瓜#1(節成地這)・・・・・完

★R6年4月2日、胡瓜の種を蒔きました。
★R6年5月10日、胡瓜の発芽状況です。(写真⇒左)  大夫成長しています。胡瓜ネットを施しました。
★R6年5月24日、胡瓜の様子です。(写真⇒右)  そろそろ雌花の花が見られる様になりました。

令和6年5月10日撮影 令和6年5月24日撮影

★R6年6月1日、胡瓜の様子です。(写真⇒左)  節なりと云うことで各節々に雌花が咲いて来ています。早い物は今週中には採れそうです。
★R6年6月3日、数本大きく成ったのが有ったので収穫しました。(写真⇒右) 

令和6年6月1日撮影 令和6年6月3日撮影
 
13、馬鈴薯(メークイン)・・・・・完

★R6年3月22日、少し遅れましたが、馬鈴薯(メークイン)種芋を植えました。
★R6年5月4日、メークインの芽が大きく成って来たので砂寄せを行いました。(写真⇒左)
★R6年6月20日、茎が枯れて来たので一株 試し堀をして見ました。今年はかなり大きな実が付いています。(写真⇒右)

令和6年5月4日撮影 令和6年6月20日撮影

★R6年6月30日、メークインの茎も殆ど枯れてしまったのでメークインを収穫しました。(写真⇒左)

令和6年6月30日撮影 此処には写真はありません
 
12、馬鈴薯(とうや)・・・・・完

★R6年3月11日、馬鈴薯(とうや)種芋を植えました。
★R6年4月26日、とうや芋の芽が大きく成って来たので砂寄せを行いました。(写真⇒左)
★R6年5月29日、何時もならこの時期に試し堀をおこまうの、今年も試し堀をしました。(写真⇒右)  若干笑み割れたものが散見されたので6月中旬頃には収穫となります。

令和6年4月26日撮影 令和6年5月29日撮影

★R6年6月12日、晴れた日が2日続いたのでとうやを収穫しました。(写真⇒左)  右のカゴに入っているのは馬鈴薯が笑み割れた物です。

令和6年6月12日撮影 此処には写真はありません
 
11、馬鈴薯(男爵)・・・・・完

★R6年3月11日、馬鈴薯(男爵)種芋を植えました。
★R6年4月26日、男爵芋の芽が大きく成って来たので砂寄せを行いました。(写真⇒左)
★R6年6月3日、この時期には試し堀いを行うので、今年も試し堀(一株)をしました。(写真⇒右)  6月中旬頃には収穫となります。

令和6年4月26日撮影 令和6年6月3日撮影
★R5年6月17日、明日が大雨予報のため、急遽男爵収穫しました。(写真⇒左)  今年は例年より成績が良いかも??
令和6年6月17日撮影 此処には写真はありません
 
10、春キャベツ・・・・・完

★R5年12月8日、春キャベツ苗を移植しました。(写真⇒左)
★R6年4月2日、苗を植えてから大凡3ヶ月経ちました。現在のキャベツの様子です。(写真⇒右)

令和5年12月8日撮影 令和6年4月2日撮影

★R6年4月20日、春キャベツがそこそこ育って来たので収穫を開始しました。(写真⇒左)
PS:気候の影響か分かりませんが、何時もより良く有りません。

令和6年4月20日撮影 此処には写真はありません
 
9、キヌサヤ・・・・・完

★R5年11月20日、キヌサヤの種を蒔きました。
★R6年3月27日、冬越ししたキヌサヤの様子です。(写真⇒左)
★R6年4月20日、キヌサヤの様子です。(写真⇒右)  花が咲き実(莢)が付いています。2〜3日後には一回目の収穫です。

令和6年3月27日撮影 令和6年4月20日撮影
★R6年4月26日、キヌサヤを収穫して見ました。(写真⇒左)  例年よは出来が悪く、収穫量も少ないのでは。
令和6年4月26日撮影 此処には写真はありません
 
8、スナップエンドウ・・・・・済

★R5年11月20日、スナップエンドウの種を蒔きました。
★R6年3月27日、冬越ししたスナップエンドウの様子です。(写真⇒左) 発芽率が非常に悪かったです。
★R6年4月20日、スナップエンドウの様子です。(写真⇒左)  花がパラパラ咲き、実(莢)も付いて来ていますが期待薄です。

令和6年3月27日撮影 令和6年4月20日撮影

★R6年4月26日、今年のスナップエンドウは失敗策。殆ど莢の収穫が出来ませんでした。

 
7、そら豆

★R5年11月15日、そら豆の種を蒔きました。
★R6年3月22日、冬越ししたそら豆の様子です。
★R6年4月20日、そら豆の様子です。(写真⇒左)  花が咲き小さな実(莢)が出来つつの状況です。

令和6年3月22日撮影 令和6年4月20日撮影
 

★R6年5月10日、そら豆の様子です。莢も大きくなって来ています。(写真⇒左)

 
令和6年5月10日撮影  此処には写真はありません 
 
6、ブロッコリ・・・・・完

★R5年11月4日、春先の収穫用にブロッコリ苗を移植しました。(写真⇒左)
★R6年3月27日、ほったらかしにして置いたブロッコリですが、既に収穫出来る花芽になっていたので収穫を始めました。(写真⇒右)

令和5年11月4日撮影 令和6年3月27日撮影
 
5、遅取り用かき菜・・・・・完

★R5年10月30日、遅取りの収穫を目的にかき菜の種を蒔きました。
★R6年3月22日、遅取りかき菜の様子です。(写真⇒左)   既に芯が大きき育っており、明日にも収穫出来ます。
★R6年3月27日、遅取り用のかき菜を収穫して見ました。(写真⇒右)

令和6年3月22日撮影 令和6年3月27日撮影
 
4、中性玉ネギ・・・・・完

★R5年10月29日、中性玉ネギの苗を移植しました。(写真⇒左)
★R6年5月15日、中生玉ネギの茎が柔らかくなって倒れ始めたので、強制的に全てを倒しました。(写真⇒右)  6月上旬になったら収穫します。

令和5年10月29日撮影 令和6年5月15日撮影

★R6年5月29日、雨の日が多くなって来たので晴れの合間に中性玉ネギを収穫しました。(写真⇒左)  若干小粒が多い気がします。

 
令和6年5月29日撮影 此処には写真はありません
 
 
3、早生玉ネギ・・・・・完

★R5年10月18日、早生玉ネギの苗を移植しました。(写真⇒左)
★R6年3月11日、冬越しが終わった早生玉ネギの様子です。(写真⇒右)

令和5年10月18日撮影 令和6年3月11日撮影

★R6年4月20日、早生玉ネギの茎が柔らかくなって倒れ始めたので、強制的に全てを倒しました。(写真⇒左)  あと2〜3週間後には収穫の時期となります。
★R6年5月10日、早生玉ネギを収穫しました。(写真⇒右)  思っていたより大きくなっていまいた。

令和6年4月20日撮影 令和6年5月10日撮影
 
2、エシャレット・・・・・完

★R5年10月5日、5月〜6月頃の収穫を目的にエシャレットの植え替えをしました。
★R6年3月27日、エシャレットの様子です。(写真⇒左)
★R6年5月15日、そろそろエシャレットを収穫しても良い時期となったので収穫して見ました。若干小ぶりですがそこそこに食べられます。(写真⇒右)

令和6年3月27日撮影 令和6年5月15日撮影
1、かき菜・・・・・完

★R5年10月5日、かき菜の種を蒔きました。
★R5年11月4日、種を蒔いてから大凡一ヶ月後のかき菜の様子です。(写真⇒左)
★R6年2月29日、かき菜の様子です。(写真⇒右)   明日にも収穫出来そうです。

令和5年11月4日撮影 令和6年2月29日撮影

★R6年3月2日、かき菜の芯を摘芯して収穫してみました。(写真⇒左)

令和6年3月2日撮影 此処には写真はありません
 
もどる

 contents        

Copyright© 2013 Kiyoshi Sato All Rights Reserved.