ホーム 趣味の家庭菜園 趣味の沖釣り オーディオ装置 趣味の素人写真 山百合の写真達 お花の写真 野菜の花写真 心霊研鑽活動 パソコン関連 ボランティア活動 お知らせ

上へ

H28年秋・冬もの
H29年春・夏もの
H29年秋・冬もの
H30年春・夏もの
H30年秋・冬もの
  平成28年 秋・冬向け  

平成28年の秋・冬収穫に向けた菜園作業、
及び野菜の成長状況と収穫内容についてのページです。

 
 
23、ちじみ小松菜・・・・・完

★10月3日、ちじみ小松菜の種を蒔きました。(お正月用です)
★10月11日、ちじみ小松菜の芽が出て来ました。(⇒写真左)
★11月14日、ちじみ小松菜は種を蒔いてから大凡40日経ち写真に示す程成長して来ました。(⇒写真右) 

平成28年10月11日撮影 平成28年11月14日撮影

★11月14日、ちじみ小松菜の成長が早いの収穫して見ました。(⇒写真左)     大きさも手頃です。種蒔きから40日で収穫が出来るので葉物はサイクルが早いですね。

平成28年11月14日撮影 此処にはフォトはありません
22、青首大根(遅取り用)

★9月21日、青首大根の種を蒔きました。(遅取り用です)
★9月30日、青首大根の芽が出て来ました。(⇒写真左)     砂寄せをしました。
★11月8日、青首大根の間引きをしました。(⇒写真右)     写真は間引き後の様子です。

平成28年9月30日撮影 平成28年11月8日撮影

21、聖護院大根(遅取り用)

★9月21日、聖護院大根の種を蒔きました。(遅取り用です)
★9月30日、聖護院大根の芽が出て来ました。(⇒写真左)
★10月27日、聖護院大根も成長して来ましたので間引きをしました。(⇒写真右)

平成28年9月30日撮影 平成28年10月27日撮影
★10月27日、聖護院大根の間引きをした物です。(⇒写真左)   
平成28年10月27日撮影 此処にはフォトはありません
20、ロマネスコ(遅取り用)

★9月6日、ロマネスコ(カリブロ)の苗を移植しました。(⇒写真左)
★10月27日、ロマネスコ(カリブロ)も(⇒写真右)に示す程まで成長しています。

平成28年9月6日撮影 平成28年10月27日撮影
19、ブロッコリー(遅取り用)・・・・・完

★9月6日、ブロッコリーの苗を移植しました。(⇒写真左)
★10月27日、ブロッコリーも(⇒写真右)に示す程まで成長しています。

平成28年9月6日撮影 平成28年10月27日撮影
★11月8日、遅取り用ブロッコリーにも花芽がついて来ました。(⇒写真左)
平成28年11月8日撮影 此処にはフォトはありません
18、聖護院大根・・・・・完

★9月4日、聖護院大根の種を蒔きました。
★9月30日、聖護院大根も大夫成長してきました。(⇒写真左)     もうすぐうる抜きをします。
★10月4日、聖護院大根のうる抜き(間引き)をしました。(⇒写真右)     うる抜いた葉類は一夜漬けや煮浸しで頂くととても美味です(農家や菜園をやっている方達しか味わえないものでしょうか)。

平成28年9月30日撮影 平成28年10月4日撮影

★10月27日、聖護院大根も大夫生長してきました。(⇒写真左)
★11月23日、聖護院の根の部分も大きくなって来ました。(⇒写真右)     12月中旬頃には収穫出来るかも??

平成28年10月27日撮影 平成28年11月23日撮影
17、小松菜・・・・・完

★9月1日、小松菜の種を蒔きました。
★9月30日、小松菜も大夫成長してきました。(⇒写真左)もうすぐうる抜きを兼ねた収穫が出来そうです。
★10月30日、小松菜をほおって置いたら食べられる大きさ遙かの越え、成長し過ぎたので来春新芽を摘心して食べる事にしました。(⇒写真なし)

平成28年9月30日撮影 此処にはフォトはありません
16、水菜・・・・・完

★9月1日、水菜(サラダ京水菜)の種を蒔きました。
★9月30日、水菜も大夫成長してきました。(⇒写真左)     あと、2〜3週間で収穫開始です。
★10月28日、水菜も大きく成長して来ましたので収穫を開始しました。(⇒写真左)

平成28年9月30日撮影 平成28年10月28日撮影
15、サニーレタス

★9月1日、サニーレタスの種を蒔きました。
★9月21日、9月1日に蒔いたサニーレタスが気候のせいか発芽のしないため、種の蒔き直しをしました。
★11月8日,蒔き直しした種の発芽もあまり良く無く、生えた苗だけを移植しました。
(⇒写真左) 

平成28年11月8日撮影 此処にはフォトはありません
14、春菊・・・・・完

★9月1日、春菊(中葉)の種を蒔きました。
★9月25日、9月1日に蒔いた春菊が気候のせいか発芽のしないため、種の蒔き直しをしました。

 
13、ロマネスコ(カリブロ)・・・・・完

★8月29日、ロマネスコ(カリブロ)の苗を移植しました。(⇒写真左)
★9月30日、ロマネスコも大夫成長して来ました。(⇒写真右)

平成28年8月29日撮影 平成28年9月30日撮影

★11月23日、ロマネスコの蕾も大夫大きくなって来ました。(⇒写真左)     12月中旬頃には収穫が出来るかも??
★11月27日、ロマネスコのを収穫を始めました。(⇒写真右)      

 
平成28年11月23日撮影 平成28年11月27日撮影
12、な花(花菜)・・・・・完

★8月28日、な花(花菜)の種を蒔きました。⇒今年は気候のせいか(雨ばかりでお日様が出ない)芽がでたのですが、殆ど溶けて無くなってしまいました。

 
11、ブロッコリー・・・・・完

★8月26日、ブロッコリーの苗を移植しました。(⇒写真左)
★9月30日、ブロッコリーも大夫成長して来ました。
(⇒写真右)

平成28年8月26日撮影 平成28年9月30日撮影

★10月27日、ブロッコリーの花芽もいつの間にか大きくなって来ています。(⇒写真左)★10月28日、大夫成長して来ましたので収穫を開始しました。(⇒写真右)

 
平成28年10月27日撮影 平成28年10月28日撮影
10、青首大根・・・・・完

★8月25日、青首大根の種を蒔きました。此は早く収穫するのが目的です。2週間後には普通に収穫する物の種を蒔きます。
★9月6日、大根苗の茎が伸びて来たので砂寄せをしました。(⇒写真左)  もう少しすれば大根の
うるぬき(間引き)ができます。
★9月24日、大根葉のうる抜き(間引き)をしました。(⇒写真左)  うる抜いた葉は一夜漬けなどで美味しくいただきます。(菜園をやっている人の特権かな?)    

 
平成28年9月6日撮影 平成28年9月24日撮影

★10月27日、大根葉のも生育して来ています。(⇒写真左)  大根も(⇒写真右)に 示す様に大きくなって来ています。   そろそろ収穫を開始できます。

平成28年10月27日撮影 平成28年10月27日撮影

★10月28日、大根葉のも生育して来ましたので仮(ためし)収穫してみました。(⇒写真左)     未だ若干大きさが小さい様ですが、収穫を開始し始めると大根も合わせて大きくなっていきます。

平成28年10月28日撮影 此処にはフォトはありません
9、隠元(ケンタッキーワンダー)・・・・・完

★8月18日、少し遅くなりましたが、隠元(ケンタッキーワンダー)の種を蒔きました。
★8月29日、ケンタッキーワンダー隠元も芽が伸びて来ました。(⇒写真左)     もう少しすれば蔓も伸び始めるとおもいます。そしたら支柱を立て、蔓を支柱に絡ませて成長させます。
★9月30日、ケンタッキーワンダー隠元も大夫成長しています。(⇒写真右) 

平成28年8月29日撮影 平成28年9月30日撮影

★11月3日、ケンタッキーワンダー隠元を収穫をしました。(⇒写真左)     この時期成長も遅くなり、なんだか少しこわそうな感覚です。

 
平成28年11月3日撮影 此処にはフォトはありません
8、隠元(モロッコ)・・・・・完

★8月18日、少し遅くなりましたが、隠元(モロッコ)の種を蒔きました。
★8月29日、モロッコ隠元も芽がでてから大夫伸びて来ました。また、蔓も出て来ましたので支柱を立てました。(⇒写真左)
★9月30日、
モロッコ隠元も大夫成長しています。(⇒写真右)

平成28年8月29日撮影 平成28年9月30日撮影

★9月30日、モロッコ隠元の花も咲いています。(⇒写真左)
★10月6日、モロッコ隠元の発収穫をしました。(⇒写真右)     春蒔き隠元なので形だけの収穫量しか望めないようです。

平成28年9月30日撮影 平成28年10月6日撮影
7、人参・・・・・完

★7月26日、秋・冬取り用人参の種を蒔きました。
★9月21日、7月26日に蒔いた人参が気候のせいか発芽しないため、種の蒔き直しをしました。
10月11日、9月21日(大夫遅くになって)蒔いた人参の芽が出て来ています。(⇒写真左)
11月8日、現在の人参の様子です。(⇒写真右)     収穫までは後どの位かかるやら。

平成28年10月11日撮影 平成28年11月8日撮影

12月9日、人参の芽が大夫混んで来たので間引きをしました。(⇒写真左)     この位に大きさの人参はその儘マヨネーズを付けて食べると、とても美味しく感ぜられます。

平成28年12月9日撮影 此処にはフォトはありません
 
6、茄子・・・・・完

★7月23日、遅取り用(秋なす)の苗を移植しました。(⇒写真左)
★8月17日、移植してから大凡30日弱経ちました。苗も大夫生長し、花も咲き小さな実も付いて来ました。(⇒写真右)

平成28年7月23日撮影 平成28年8月18日撮影

★8月20日、移植してから大凡30日経ちました。影に隠れて大きな実を付けていましたので収穫を開始しました。(⇒写真左)     京茄子なので食感・味は分かりませんが9月一杯は収穫出そうです。(感謝)

平成28年8月20日撮影 此処にはフォトはありません
5、胡瓜・・・・・完

★7月23日、遅取り用の胡瓜苗を移植しました。(⇒写真左) 
★8月17日、未だ8月、秋冬迄にはには少し時間がありますが、遅取り用の胡瓜が収穫出来る様になってしまいました。(⇒写真右)     当初は胡瓜の収穫は余り良くないと思っていたのですがここの所沢山収穫が出来ています。

平成28年7月23日撮影 平成28年8月17日撮影
4、白オクラ・・・・・完

★7月6日、白オクラの種を蒔きました。
★7月23日、種蒔きから2週間強経ちました。オクラの苗も大夫生長して来ました。(⇒写真左)

★8月18日、種蒔きから大凡40日強経ちました。(⇒写真右)    オクラも大夫成長して来ました。
★9月21日、オクラは成長したのですが、今年の気候は異様で温度が上がらず花も咲かない状態のため撤去しました。

平成28年7月23日撮影 平成28年8月18日撮影
3、八つ頭・・・・・完

★4月26日、八つ頭を植えました。
★7月8日、八つ頭の様子です。(⇒写真左)
★11月27日、八つ頭を収穫しました。(⇒写真右)     写真は子芋の様子です。八つ頭は醤油で味付けすると硬くなります。料理には要注意です。   

平成28年7月8日撮影 平成28年11月27日撮影

★11月27日、八つ頭を収穫しました。(⇒写真左)     写真は親芋の様子です。八つ頭は「おでん」などに入れるとホクホク感があり美味しく食べられます。

平成28年11月27日撮影 此処にはフォトはありません
2、里芋・・・・・完

★4月26日、里芋を植えました。
★7月8日、現在の里芋の状況です。
(⇒写真左)      未だズイキの大きさも揃っていません。
★11月1日、時期にになりましたので里芋の収穫をしてみました。
(⇒写真右)     一株の収穫量です。概ね良好の状況で、年内は楽しめそうです。

平成28年7月8日撮影 平成28年11月1日撮影
1、山芋(姫神イモ)

★3月12日、山芋(姫神イモ)の種芋を移植しました。
★4月17日、山芋の芽が(蔓)が出て来ました。
(⇒写真左)
★7月8日、現在の山芋の状況です。
(⇒写真右)      蔓が伸び上の方で固まっています。

 
平成28年4月17日撮影 平成28年7月8日撮影

★11月8日、現在の山芋の状況です。(⇒写真左)    もう2週間もしたら収穫したいと思います 

平成28年11月8日撮影 此処にはフォトはありません
 
もどる




 contents        

Copyright© 2013 Kiyoshi Sato All Rights Reserved.