ホーム 趣味の家庭菜園 趣味の沖釣り オーディオ装置 趣味の素人写真 山百合の写真達 お花の写真 野菜の花写真 心霊研鑽活動 パソコン関連 ボランティア活動 お知らせ

上へ

 
 
❖❖❖ 令 和 3 年 撮 影 の た び ❖❖❖
 
 

 令和3年に撮影に赴いた場所の簡易記録です。
記述は降順でのブログ形式です。

 
 
❖❖ 晴海埠頭の「夕景・夜景」撮影 ❖❖

撮影年月:令和3年12月   :

 

都内中央区にある、晴海埠頭の夕景や夜景の撮影に赴きました。晴海埠頭はこれから工事が始まり入れなくなるとの事ですので、その前に夜景撮影と考え、思えば即実行の精神でトライして来ました。大宮を10時くらいの電車に乗車し、時間がたっぷりあるので港区の芝浦埠頭も合わせて訪れました。

 
では、其の様子を写真で示します
 
<芝浦埠頭撮影(一部)>
 
レインボーブリッジからフジTV局舎を望む 海面を走行する高速艇の足跡
 
 
ゆりかもめループ橋を走る「ゆりかもめ」 レインボーブリッジ側面と下を行く船舶
 
ゆりかもめループ橋全貌
 
 
<晴海埠頭撮影(一部)>
 
晴海埠頭に飾られたモニュメントに夕陽が差し込む カモメのお並び
   
レインボーブリッジの夕景 レインボーブリッジの夜景
 
 
 
❖❖ 嵐山渓谷の「紅葉」撮影 ❖❖

撮影年月:令和3年11月   :

 

埼玉県屈指の紅葉の名称、嵐山渓谷の紅葉などを求め、カメラを担いで行って来ました。荒川に掛かる冠水橋・荒川の水面にかなでる紅葉の反射模様や楓並木など素晴らしい撮影ポイントです。

 
では、其の様子を写真で示します
 
展望台に続く落ち葉の径 嵐山町名発祥之地の碑
 
嵐山展望台の様子 与謝野晶子の歌碑 
 
嵐山渓谷紅葉模様 岩畳から渓谷(槻川(つきかわ))を撮影
 
嵐山渓谷紅葉模様 紅葉を入れて冠水橋を撮影
 
冠水橋から見られるポイント
 
 
❖❖ 三浦半島の「荒崎海岸模様」撮影 ❖❖

撮影年月:令和3年11月   :

 

写真クラブメンバーの友人に誘われて、荒崎海岸の「海岸風景」・「夕景模様」と「満月の昇る様子」などの撮影を目的に三浦半島まで撮影に行って来ました。

 
では、其の様子を写真で示します
 
京浜急行「三崎口駅」 荒崎海岸説明立て看板
 
荒崎海岸の一風景 荒崎海岸の一風景
 
海岸の崖にもたれる木 海岸で磯釣りをする方のシルエット
 
海面に沈み行く太陽と反射光 日没後の海岸に映える彩り
 
荒崎海岸東側から昇る満月と海面に反射する影
 
 
❖❖長瀞町の「荒川橋梁・つきの石もみじ公園等」撮影❖❖

撮影年月:令和3年11月   :

 

長瀞の「もみじ」が見所との情報も有り、また テレビでの放映もあり、長瀞の「荒川橋梁を走る蒸気機関車」・「つきの石もみじ公園」と「長瀞渓谷の石畳」を観に行ってきました。

 
では、其の様子を写真で示します
 
荒川橋梁を通過する蒸気機関車
 
長瀞の説明掲示板 つきの石もみじ公園の紅葉模様
 
つきの石もみじ公園の紅葉模様 
 
長瀞渓谷の一風景
 
長瀞駅に入線する復路蒸気機関車
 
 
❖❖ 尾の内渓谷で「紅葉まつり」撮影 ❖❖

撮影年月:令和3年11月   :

 

小鹿野町の奥深くにある 尾の内渓谷で「紅葉まつり」が有り、当日限りのライトアップが催されるとの事でしたので、其の様子を撮りに行って来ました。  尾の内渓谷は冬場の「氷柱」で名の知られている所です。
次回は、「氷柱撮影にもトライして見たい」と思っております。

 
では、其の様子を写真で示します
 
尾の内渓谷入り口の様子
 
吊り橋付近に頓挫するお社 ライトアップ用水力発電説明書き
 
ダリアの花で飾られた吊り橋(右サイドから撮影) ダリアの花で飾られた吊り橋(左サイドから撮影)
 
ダリアの花で飾られた吊り橋(中央から撮影) 吊り橋の中央付近から「一番滝」撮影
 
こんな飾りもありました ライトアップされた吊り橋(左サイドから撮影)
 
ライトアップされた吊り橋(右サイドから撮影) こんなライトアップサービスもありました
 
 
❖❖ 寺坂棚田で「彼岸花と棚田」撮影 ❖❖

撮影年月:令和3年9月   :

 

横瀬町にある、寺坂棚田の穂を垂れた稲とその「はぜかけ」模様及び朱く咲いた「曼珠沙華(彼岸花)」のコラボを撮影に訪れました。撮影時期は、横瀬町観光協会に曼珠沙華の開花状況を度々確認しながらの訪問となりました。(訪れた日では、曼珠沙華の花が少し傷んでいました)

 
寺坂棚田駐車場に有る説明板
 
以下のフォト(写真)は棚田の風景です
 
 
 
 
 
 
❖❖ 森林公園で「山百合の花」撮影 ❖❖
撮影年月:令和3年7月   :
 

滑川町にある、国営武蔵丘陵森林公園に『山百合』の撮影を兼ねて観に行って来ました。花の撮影には日差しが強く不向きな一日でした《ピーカンは駄目:曇天の方が花が光らなくて良いのですが》

中央口入り口を入った場所からの様子
 
山百合達はこんな感じで群生していました
 
山百合達の様子(一部)です
 
 
 
もどる

 

Copyright© 2013 Kiyoshi Sato All Rights Reserved.